子供の頃に誰しも鬼ごっこをやったことはあるでしょう。
昨今はゲームで遊ぶ子供も多くなりましたが、今でも公園などで鬼ごっこをして遊ぶ子供も少なくありません。
鬼ごっこは体力だけでなく、どうやって逃げるか、どうすれば捕まえられるかなど、鬼役も子役も頭を使う遊びです。
そんな鬼ごっこを大人が本気でするとどうなるのでしょうか?
そんな大人版の鬼ごっこが、現在世界中で流行の兆しを見せています。
これが大人版鬼ごっこ『CHEISE TAG』だ!
こちらはCHEISE TAGという近年登場したスポーツです。
フィールドや制限時間が設定され、1対1で鬼ごっこをするのです。
フィールドには様々な障害物が設定され、それをうまく使っていくのが勝利の鍵になります。
下が吹き抜けの台やバーがで障害物が作られているため、従来の鬼ごっこのように障害物の周りをグルグル回るなんてこともありませんね。
中には、このように身体能力を活かしてスーパージャンプを見せる選手も!
これは見るだけで熱くなれそうですね。
どう逃げるか!?どう捕まえるか!?
逃げる側も障害物をどう使うのか、追う側もどんな動きを予想するのか、一瞬の攻防から目が離せませんね。
心理戦も含め、まさに“スポーツとして進化した鬼ごっこ”といえるでしょう。
さて、ここからはCHEISE TAGのルールを簡単に説明しましょう。
next>CHEISE TAGのルールはシンプルながら奥が深い!?