学校に通う生徒の規律を定める校則。
身だしなみから生活する上での心がけまで厳しく定めている高校もありますが、中にはこれって必要なの?と聞きたくなるような校則もあります。
そして今、ゆういちろう@ずωだ通信担当(@yuuitirou528)さんの校則が話題になりました。
中学校でポニーテール禁止!?
中学でポニテ禁止の校則が公布・施行されたんだけど昭和から伝統的・惰性であるならともかく、確か2013年に若い先生方(20,30代?)が企画してPTAを通した上に生徒総会?で発表されたんだよね…なんでや…
— ゆういちろう@ずωだ通信担当 (@yuuitirou528) 2017年7月29日
禁止な理由は「うなじが男子の欲情を煽る可能性があるため」という回答なんだよ。ちょっとまて意味わからんぞ。たとえフェチの一つだとしても校則で禁止するまででは無いでしょって感じだった。
— ゆういちろう@ずωだ通信担当 (@yuuitirou528) 2017年7月29日
ベテラン?というか年取った先生が「今の子はけしからん」って感じで禁止するのはまだ分からなくもないけど、若い先生達が声を上げて積極的に厳しめに改革進めていったのもよくわからん。
— ゆういちろう@ずωだ通信担当 (@yuuitirou528) 2017年7月29日
とある中学校にて、突然ポニーテールが禁止という校則が生まれました。
しかも、それを提案したのは昔からのお堅い校風を守ろうとする年配の先生方ではなく、まだ20~30代の若い先生方だというのです。
その校則を提案した理由は“ポニーテールにすることによって露出するうなじに男子が欲情するから”というもの。
正直、その先生が「うなじフェチだったのでは?」と考えてしまいそうです。
PTAにまで根回し済みだった…?
PTAで役員が「じゃぁ、私がポニテにしたら欲情煽れますかねw」みたいな冗談がでたっぽいw
PTAが通過しちゃったら生徒は対抗手段が無いのですよ。生徒会や生徒総会なんて先生が言ったら逆らえないしな。
— ゆういちろう@ずωだ通信担当 (@yuuitirou528) 2017年7月29日
校則に対して意見をしようとしても、すでにPTAにも話が通っており、生徒には対抗手段がないご様子。
生徒があやまちを犯さないためにと考え、施行されたこの校則ですが、なんとなく見当違いな気もします。
next>ポニーテールを禁止してしまったら…